Read Article

老眼で眉毛がうまく書けない・・(泣)化粧に加齢は悩みのタネ

このところ、老眼が一気に進んでしまいました(悲)
老眼、、大丈夫ですか?

私は仕事で社内連絡用にLINEを使わなければならず、見えずらいスマホの画面に悪戦苦闘しとります。。。眉間にシワを寄せてスマホをにらんでいる私の姿は、若い同僚にはメッチャ怖い画かも(^^;

しかもねぇ、文字を打つ手元もイマイチ見え辛い!なので、「何人だ?!」ってな日本語を職場のグループラインに送りまくっている、ホントに迷惑な旧人類です(泣)

でも、老眼になりたくてなったんじゃないしーー、誰だって老いるのよーー(T ^ T)

そして問題なのはもっとある、そう化粧!
眉毛を書こうとすれば、老眼鏡をしてちゃ邪魔で上手く書けない、外すと眉毛がヘンテコリンになってる。。。あぁ、もう泣きたい。

老眼鏡もせずにメイクをすると、肌の毛穴の開く具合やタレ具合も見えないもんだから、いい感じにファンデが塗れてる気になってたんです。

でも、車を運転する時に明るい場所でミラーを覗いてみると、ファンデーションはヨレてるし、眉毛が下がってる・・(!)ひぇぇ。。もう直せない(泣)

そんな感じの今日この頃ですよ。

さて、先輩方は、こんな状況の時、どうしてらっしゃるのでしょうか?
お友達の姉さん方に聞いてみましたよ^^

 
スポンサードリンク

姉さん、老眼の眉毛書きやアイラインはどうしてるの?

現在59歳、美意識は高くいつもキレイにメイクをしている憧れ姉さん。
50歳を過ぎたあたりから老眼に悩まされていたらしい。その姉さんのお友達さん方にもいろいろ聞いてみました^^

拡大鏡を買うべし!
 ↓  ↓  ↓  ↓

こんな感じの大きさで、両面が鏡になっていて一方は拡大して見えます。
自分の毛穴にギョッとする人続出?かもですが(^^; 老眼年齢の方のメイクに使えます!

メイク用グラス(メガネ)を使ってみよう!
 ↓  ↓  ↓  ↓

老眼鏡をかけたまま目元メイクが出来るという優れもの♪
NHKで紹介されて注目の様です。レンズが片一方しかなくて、真ん中(鼻部分)でレンズが移動して片方ずつメイクが出来る仕組み!

これ、絶体いい!イライラ感がなくなったという姉さんのお話しに納得です^^

眉毛のアートメイクでお手入れ不要!

私の伯母も眉のアートメイクしています。伯母の年代に一時期流行ったそうです。

でも、それって色がグレーやブラウンなら まだ肌に馴染んでいたのかも知れませんが、伯母の眉アートは紫?、青?という感じでちょっと浮いて見えました(汗)

現在アートメイクというと、すごくナチュラルで3年から5年では色は消えてしまうそうなんです。でも、昔の眉毛のアートメイクはしっかり残ってます。

これって、色が肌に入っている深さによるそうなんです。本来は肌の表面部分に色を入れるようなのですが、昔はバッチリ入れちゃったのでしょうか。色も変化してしまうようです。

でも、最近のアートメイクは言われないと分からない人も多いです。施術も麻酔クリームなどを使うので痛みも少ないそうですよ。・・とはいっても勇気がでません(^^;

でも、手入れ不要で洗顔しても落ちないって楽そうですね!

老眼でもアイメイクを諦めない!

老化を言い訳にしない、そんな気持ちも大切ですね^^(老眼を言い訳にズボラな自分に向けて!)

今まであまり気にする事も無かったので知らなかったのですが、シニアグッズも便利な物がいろいろ出てているようです。便利グッズをどんどん利用して楽しく過ごしたいものです♪

・・と、ちょっと思ったこと。
老眼でも上手にメイクをするにはどうすればいいのか?と調べていたら「老眼女子」という言葉に出くわしました。。。「老眼」年齢はもう「女子」ではないでしょ!と強く思ったんですけど、これは、言葉のノリってことでしょうね(^^;

それにしても、老眼女子って・・。
なんでも「女子」を付けなくても、、と思います、はい(汗)

 
スポンサードリンク

Return Top